2006年07月21日

オープンソースのテキストエディタNotepad++

050721notepadpp.jpgオープンソースのものでメジャーなフリーウェアのテキストエディタといえばSourceForge.netで開発されているサクラエディタがあります。
日本人が開発しててもともと日本語の上に機能も豊富、さらに開発も常にとまることなく進み続けているので別段困ることもなく利用することができます。

ここでは同じくSourceForgeで開発されている海外のテキストエディタであるNotepad++を紹介します。


続きを読む
posted by ねむお at 18:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | banner_01.gif

2006年07月19日

Google パーソナライズド ホームページを便利に使う

自分がよく見ているRSSフィードやコンテンツを追加できるGoogleパーソナライズドホームページ(Google Personalized Homepage)は便利なように見えて、意外とコンテンツが少ないです。
日本語では天気やAll Aboutやニュースが見れるようになっていますが、どうしても文字主体の表示で見る気が失せてしまいます。

070719google.jpg英語では日本語のものより追加できるコンテンツが豊富に用意されており、便利なツールもいくつかあります。この記事ではそれらを利用する方法を紹介します。

特にGoogle Calendarを追加するとすぐに予定の確認などができて便利なのでお勧めします。

続きを読む
posted by ねむお at 19:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | banner_01.gif

2006年07月14日

Google CalendarをGoogle Personalizedに追加してみる

Web上からAJAXを用いたインターフェースでスケジュール管理が行えるGoogle Calendarですが、Googleの提供するGoogle パーソナライズド ホームにカレンダーの内容を表示できるようになっていました。

続きを読む
posted by ねむお at 19:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | banner_01.gif

2006年07月06日

次期Office 2007でOpenDocumentが利用可能へ

次のバージョンで新しいXMLベースのファイルフォーマットが利用できるOffice 2007をテスト中のMicrosoftですが、とうとうOpenDocumentへ対応できるツールをリリースするように動き出しました。

続きを読む
posted by ねむお at 17:40 | Comment(0) | TrackBack(1) | 未分類 | banner_01.gif

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。