2007年09月30日

WindowsXPでアップデートが行えない問題を直す方法

WindowsXPがアップデートのソフトウェアをステルスで更新していたことにより、WindowsXPの修復機能がうまく働かない問題(MSの「こっそりアップデート」でXP修復に問題発生)が起きていましたが、これに対処する方法が公開されました。

続きを読む


posted by ねむお at 17:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft | banner_01.gif

2007年09月28日

AppleがiPhoneのロック解除へ対策

iPhoneは発売されてすぐにAT&T以外のベンダーで利用するためのロック解除が研究され公表されていましたが、Appleがソフトウェアアップデートで対応しました。

続きを読む
posted by ねむお at 18:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | banner_01.gif

WindowsXPの販売期限が5ヶ月間延長することに

WindowsXPの販売が2008年に終了する予定だったのですが、5ヶ月延長されることになりました。

続きを読む
posted by ねむお at 18:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft | banner_01.gif

Googleのダブルクリック買収について

Googleのダブルクリック買収についてMicrosoftが講義している問題で、米上院委員会でGoogleとMicrosoftの双方がお互いの主張を述べたようです。

続きを読む
posted by ねむお at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | banner_01.gif

iPod touchの問題がようやく解決へ

iPod touchをWindowsで利用しようとするとロックされたまま使えなくなってしまう不具合が以前から多くのサイトで報道されていました。
ついにその問題に対応するためのソフトウェアアップデートが行われました。

続きを読む
posted by ねむお at 17:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | banner_01.gif

2007年09月14日

WindowsUpdateが利用者への通知無しでアップグレード

マイクロソフト、Windows Updateのステルスアップデートで説明によれば、Windowsの自動更新に関連するファイルが、利用者に通知されることが無く勝手に新しいバージョンへ更新されているようです。

続きを読む
posted by ねむお at 19:47 | Comment(0) | TrackBack(1) | Microsoft | banner_01.gif

2007年09月13日

LinuxでRealMediaやWindowsMediaVideo(WMV)を再生する

Linuxでもコーデックを入れることによりReal形式やWMV形式の再生に対応することができます。
ただし、これらの形式は特許によりライセンス絡みの問題があるため、公式とは別に配布されています。
Ubuntuでこれらの形式を再生できるようにするには、Medibuntuというパッケージのレポジトリを追加し、コーデック類をインストールしなければなりません。

続きを読む
posted by ねむお at 10:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | Linux | banner_01.gif

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。