"エイベックスが「のまネコ」Flash収録を中止へ 商標登録も中止依頼"によれば、「多くの方々が共有財産として楽しんでいる『モナー』等について、私たちが何らかの権利を持っているかのような誤解を完全に払拭できると考えたからです」という発表があったようです
記事中のリンクにあるAVEXの"いわゆる「のまネコ」問題についての当グループの考え方"では、「のまネコ」と「モナー」は違うものだということを繰り返しています
今のところ、AVEXから商標に関する権利を委託してもらっている株式会社ZENにコメントの掲示はありません
ZENからのコメントはありませんが、少なくとも決着は付いたように見えます
が、図形商標登録が取り下げられてもグッズは販売で来るらしく、そこら辺の懸念が名無しのデムパ論さんに載っていました
なお、AVEXの社員に対する殺人予告が掲示板にあったとのことですが、同掲示板では過去に殺人予告などをして逮捕された例が数件あります
最近はブログが原因で解雇にされる例などもあるので、ネット上での発言にも気を配ってほしいものです
「実は、のまネコの『絵』は取り下げていない?」
「ダミーを申請し、世間の目をあざむこうとしていた?」
http://blog.livedoor.jp/swordancer/archives/50043567.html
http://segment.blog19.fc2.com/blog-entry-37.html
http://blog.goo.ne.jp/noharm/e/76a0d1500109e8166f0c6f5d91f128e3
http://blog.goo.ne.jp/cacalia2002/e/81496d4c876cba786f90ffe595fe2d43
「マスコミ偏向報道? 2ちゃんねるが『悪者』に?」
http://uk-taniyama.cocolog-nifty.com/tools/2005/10/post_90b5.html
http://rest.seesaa.net/article/7539215.html
「avex社員、2ちゃんねるをつぶす発言?」
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/09/flash54_d8a8.html
「avex近くから、殺人予告?」
http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/canon/ym/20051001/
http://moudamepo.jugem.cc/?eid=41